☆The most last chapter☆
《ドレコン車両紹介》
ここでAJM2010のドレコンにエントリー頂いた
7台の車両を御紹介致します。
![]() |
![]() |
---|---|
エビさん 顔面スワップ、テールスワップ、エアサス、カスタムペイント、内装張替え、トランクオーディオなどです。 |
|
![]() |
![]() |
Yackさん もう20年前のクルマですが、今の技術を使えばこういう進化をしているはず… という改造を意識しています。 長く乗れる4G63を目指しているので、400PSくらいしか出ていませんが、 決して見た目だけのエクリプスではありません。 |
|
![]() |
![]() |
みーちゃんさん はるばる九州は熊本の奥地よりお邪魔します♪ 愛車のレグナムは、マジョーラNEOの全塗装済み。 ホイールも拘りの100mmリム設定。 レグナム・ギャラン初のリアドアのガルウィングを初め 各所に小ネタを沢山もりこんだ一台となっております。 外装は近年すっかり影を潜めた(笑)、スポコン風ですが 内装はウッドと革を基調とした、落ち着いたデザイン。 賛否両論ありますが、 あくまでも「俺流のSTREET-X」がテーマ。 どうか皆さん、お気軽に見てやってくださいませ♪ 愛車の詳しいデータは、STREET-X公式HPや みんカラやMixiなどにもアップしております。 よろしくど〜ぞ♪ |
|
![]() |
![]() |
りょう@SFRさん コルトオーナーズ九州の代表をしています。 SPEED FANATIC RACING という名義でバイナル職人をしています。 内装をボディ同色塗装など、細部にこだわってライトチューンで仕上げています。 |
|
![]() |
![]() |
きらさん 昨年はガルウィング。 今年はレプリカ。 来年は・・未定。 ベースモデルは’99 スーパー耐久 PUMAランサー 11号車(エボ6)。 それを、エボ7で再現。 シルキーパールホワイトのボディに、白のステッカー を使用。 「再現するレプリカ」ではなく「スタイルとしてのレプリカ」 を目指してみました。 エボでは珍しい(と思われる)ガルウィング仕様です。 |
|
![]() |
![]() |
たかひろさん 外装に特に力を入れました。フロントから見ると垂直に上がるタイプのガルウィングになっています。 高さも調節すれば90°まで上がるようになっていますが、個人的に70°前後が好きなのでそこまで上がるように調整してあります。 さらに、オリジナルでワイドボディを作成し車幅が通常よりも12cm前後大きくなりました。 テールランプカバーなども自分で1から作成しデザインしました。 テールランプもLEDもワンオフとなっており、プログラムでパターン発光できるようになっています。 外装色にはこだわり、ホワイトをベースに、光りの当たり方でシャパンピンクやグリーンに発光するような感じの色になっています。 サーキットなどはもちろん走りませんが、いざというときに走れるようにロールバーなども組み込んでおり、 見た目だけじゃない車を目指していきたいと思います。 |
|
![]() |
![]() |
まつぼうさん ランエボの羽と青木目調?内装がトレードマークです。 車種専用パーツが非常に少ない為、 汎用パーツや自作品、他車種流用を中心に 9年間ゆっくりコツコツといじってきました。 リアスポ、毒キノコ→ランエボY 車高調ショック、リアサス→レグナム ステアリング→ミラージュ(モダーク) CCFLイカリング→BMW E46 内外装のパーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど 基本的にDIYにこだわってやっております。 ・・・というよりショップにお任せするお金がありません(TロT) よろしくお願いします。 |